女性薬剤師は勝ち組なの?年収や結婚事情について解説!

悩み・疑問
絶対に転職に失敗したくない薬剤師の方へ
「転職したいけど、ブラック企業に入社してしまったらどうしよう…」
「転職を考えているけど、今よりも条件の悪いところしかなかったらどうしよう…」
「たくさんの求人を比較したり決断するのが苦手」
このような悩みがあって転職に踏み切れないのではないでしょうか。

セルワーク薬剤師はただ仕事を紹介するだけでなく、入社後のアフターフォローも行っております。
入社後に「聞いていた話と違う…」と感じたことがあればあなたに代わりアドバイザーが就業先にお伝えするので、安心してご相談ください!

女性薬剤師の平均年収は527.7万円で勝ち組と言える

「女性薬剤師は勝ち組」なんて言われることがあります。
何をもって「勝ち組」とするかにもよりますが、一般的には経済的に苦労しないことをそう呼ぶ傾向があります。
そういった意味では女性薬剤師は勝ち組と言えるでしょう。

厚生労働省の「平成30年(2018年)賃金構造基本統計調査」のデータによると、20〜50代までの女性薬剤師の平均年収は527.7万円です。
同年の女性の平均年収は293万円であり、女性薬剤師の平均年収はこれを大きく上回ります。

薬剤師の年収の男女比較

以下の表は男性薬剤師と女性薬剤師の年収を比較した表です。

男性薬剤師女性薬剤師
平均年収595.5万円527.7万円

薬剤師の平均年収は男女ともに500万円を上回ります。
男性薬剤師の平均年収は女性薬剤師の平均年収を67.8万円上回ります。

年齢別の女性薬剤師の平均年収

以下の表は女性薬剤師の年齢別平均年収です。

年代平均年収
20代408万円
30代536万円
40代597万円
50代570万円
全体平均528万円

20代から50代の女性薬剤師の平均年収は528万円です。
平均年収は20代でも400万円ほどあり、30代で500万円を超え、40代がピークとなっています。

他の医療従事者と女性薬剤師の年収比較

他の医療従事者と女性薬剤師の年収を比較してみましょう。

業種平均年収
医師1,081万円
薬剤師527.7万円
看護師481万円
臨床検査技師425万円

年収は医療従事者の中では医師が最も高い収入です。
この表では薬剤師は次いで年収が多くなっていますが、夜勤の有無などを考慮するとその他の医療従事者とは大きな差はありません。

一般的な女性会社員と女性薬剤師の年収比較

一般的な女性会社員と女性薬剤師の年収比較の表を見てみましょう。

年代一般的な企業OLの平均年収女性薬剤師の平均年収差額
20代321万円408万円87万円
30代377万円536万円159万円
40代403万円597万円194万円
50代431万円570万円139万円
全体平均383万円528万円145万円

まず一般的な企業OLの平均年収は20~30代は300万円台です。40代から50代で400万円台に入ります。
一般的な女性会社員と女性薬剤師の年収の差は40代で194万円と大きいです。

業種別の女性薬剤師の年収

業種別にどの業種の年収が高いのか表にまとめました。

職場平均年収(万円)
1位製薬会社543.2万円
2位ドラッグストア512.5万円
3位調剤薬局488.3万円
4位病院434.6万円
表はマイナビ薬剤師より https://pharma.mynavi.jp/knowhow/qa/tenshoku_junbi/t007/#1-3

製薬会社の年収が最も高く、次いでドラッグストアとなっています。

女性薬剤師の年収が高い理由

薬剤師の年収が高いことには当然理由があります。

国家資格が必要

まず一つ目は薬剤師は国家資格だという点が挙げられます。
薬学部は医学部・歯学部・獣医学部と同じ6年制に移行し、6年間大学で学ばないと薬剤師国家資格受験資格を得ることができません。
薬剤師は大学で学んだ知識を土台にして業務につく専門資格職であり、調剤と言う独占業務があります。
国家資格を持たないと業務ができないため、収入が高めに設定されています。

責任の重い仕事

独占業務があるということは、極めて専門的な知識を要求されることの裏返しです。

また、薬剤師は臨床で命に係わる薬を扱うことが多いです。
場合によって医師の処方の間違いを指摘したり、医師の薬に対する認識の過ちを指摘しなくてはなりません。

調剤の段階で薬剤師が間違ってしまっては意味がありません。
責任は市販薬選びの際にも影響するので、薬剤師は医薬品と患者さんの薬物治療に対して大きな責任を負っていることから年収が高めになります。

女性薬剤師が意識しておくべきライフスタイルの変化

女性は結婚・出産などのライフイベントが原因で、ライフスタイルに大きな変化が出ることがあります。

女性のライフスタイルの変化

ライフスタイルに大きな変化を及ぼすのは主に下記の理由です。

  • 自身の転勤
  • 結婚
  • 妊娠・出産
  • 育児
  • 配偶者の転勤
  • 介護

ライフスタイルに合わせて働き方を変えるべき

薬剤師には正社員だけでなく、パート薬剤師、派遣薬剤師など、様々な働き方があります。
出産後も正社員のまま働きたい、子育て中はパートとして働きたい、配偶者の転勤中は配偶者の近くで派遣社員として働きたいなど、ライフスタイルの変化に合わせて働き方を選べます。

薬剤師は他の職業と比べてライフスタイルに合わせた働き方の選択肢が多く、女性にとっては魅力的な職業です。

女性薬剤師のメリット

男性薬剤師にはない、女性薬剤師ならではのメリットもあります。

女性の患者からの相談に乗りやすい

女性薬剤師は女性患者さんからの相談に乗りやすいというメリットがあります。

婦人科領域の相談では男性薬剤師に相談するには抵抗があり、女性薬剤師のほうが相談しやすい女性患者さんも多くいます。
妊娠・出産・子育てを経験した女性薬剤師であれば、幅広いアドバイスも可能でしょう。

女性ならではの気遣いができる

女性は男性よりも細かい点や些細な変化に気付きやすい傾向があると言われています。
特に女性の患者さんに対しては、男性薬剤師には相談しにくいことも相談に乗りやすいというメリットに加え、男性の視点では気づけないフォローをすることが可能です。

薬剤師の仕事は医師からの処方箋に間違いがないかなど細かいチェックが必須です。
細かい点や些細な変化に気付きやすい女性薬剤師は現場でも重宝されます。

経済的に自立できるため独身でも生きていける

前述の通り、女性薬剤師の年収は他の職業に比べて高めです。
結婚する動機が「自分の稼ぎが少なく経済的に不安」といった理由であれば、女性薬剤師は無理に結婚をしなくても生活していけるのは大きなメリットです。

長く働ける

令和2年9月の有効求人倍率について、全業種の有効求人倍率が0.95倍であるのに対し、薬剤師の有効求人倍率は2.01倍でした。

有効求人倍率は1を超えると求職者数が求人数より少ない状態です。大きければ大きいほど職場を探しやすい傾向にあります。
薬剤師の有効求人倍率が2倍を超えている現在の状況は、女性薬剤師の転職が比較的容易ブランクがあっても女性薬剤師が復職しやすいなどのメリットがあります。

(数値参考: https://b-engineer.co.jp/pharmaceutical-jobs/pharmacist-women/#index_id0

女性が多い職場で働くため育休などへの理解がある職場が多い

薬剤師は全体のおよそ6割程度が女性と言われています。
出産・子育てを経験している先輩も多く、理解がある職場が多いのは大きなメリットではないでしょうか。

女性薬剤師のデメリット

もちろんメリットだけではなく、女性薬剤師ならではのデメリットも存在します。

人間関係

薬剤師は総数の約6割が女性であり、特に病院・薬局の場合、事務系職員を含めて職場の女性の割合が非常に高いです。

女性比率が高い職場だから人間関係が悪くなりやすい、男性比率が高い職場だから人間関係が良いというわけではありませんが、女性同士の人間関係が苦手と感じる人にとってはデメリットに感じる部分でもあります。

キャリアアップが難しい場合も

薬剤師に限らず全ての働く女性に当てはまることですが、配偶者の転勤や妊娠などのライフスタイルの変化によってキャリアアップに影響が出る可能性があります。

男性の育休取得も推奨されてきてはいますが、妊娠・出産できるのは女性だけのため女性側が休職や退職せざるをえない場合も多く、職歴にブランクができてしまったり雇用形態を変更して年収が下がってしまうケースが少なくありません。

薬剤師はブランクがあっても比較的復職しやすかったり転職先の選択肢も豊富ですが、管理薬剤師を目指すなどキャリアアップしたい場合はタイミングを慎重に決める必要があります。

晩婚化傾向にある

薬学部が今までの4年制から6年制になり、大学卒業が2年延びたことで社会に出る時期も自ずと延長されました。
また仕事も充実しており、6年かけて学んだ知識を生かすため、大学卒業後何年間は働くと決めてその間は結婚をしない女性もいるため、20代半ばなど早いうちに結婚する女性薬剤師は多くありません。

しかし前述の通り、女性の平均年収よりも稼ぎが大きく経済的に自立できる女性薬剤師にとって、結婚や子育ては必ずしも優先事項ではありません。
無理に結婚せずキャリアに集中し、自己実現を追求するという選択肢があるのはメリットでもあります。

【余談】結婚相手が薬剤師であることは勝ち組?

薬剤師は高収入な職業であるため「勝ち組」と言われることがありますが、結婚相手が薬剤師だった場合は経済的に見てどのような利点があるのか、解説していきます。

夫が高収入で安定している薬剤師だと勝ち組

薬剤師は平均年収を上回る高収入である上、医療関係であり就業先の選択肢が多い点で仕事に就けない可能性も低いため、その点では夫が薬剤師であることは経済的に苦労する可能性が低く「勝ち組」と言えるでしょう。

同じ医療従事者の医師と比べると薬剤師の年収は低めですが、24時間対応の薬局勤務だとしても医師のように救急がなく、調剤薬局勤務であれば夜勤もほとんどないため、計画的に休みを取りやすいです。
高収入の割にワークライフバランスが良い職業なので、家族との時間が確保しやすい点でも「勝ち組」と考えることができます。

妻が薬剤師でも世帯年収が高く勝ち組

妻が薬剤師の場合、妻自身が高収入なため世帯年収が高くなる傾向があります。

また夫が転勤のある職業であり妻の方が今の職場を退職せざるをえない状態になったとしても、薬剤師は新たな場所で仕事を見つけやすいというメリットがあります。
薬剤師は都心部よりも地方の方が年収が高い傾向があるので、地方に転勤したことでむしろ年収が上がる可能性も高いです。

転勤や出産を理由にパートや派遣に勤務形態を変更したとしても、薬剤師は高時給で勤務時間の割に高めの収入が得られるため、世帯年収が下がりにくいという点でも「勝ち組」と言えます。

まとめ

  • 女性薬剤師の平均年収は女性の平均年収を大きく上回るため、経済的に苦労しにくいという点では「勝ち組」と言える。
  • 薬剤師は女性比率が高いため産休や育休に理解がある職場が多く、離職しても再就職が比較的しやすい点でも女性にとってメリットが大きい。
  • 女性の平均年収を大きく上回る女性薬剤師は生活のために無理に結婚する必要はなく、そういった理由でも「勝ち組」と言える。
セルワーク薬剤師

セルワーク薬剤師は90,000件以上の求人件数を誇る薬剤師のための転職・就職支援サービスです。
「求職者の方の希望に寄り添った提案」を心がけているので、利益重視で希望とかけ離れた条件の求人をごり押しはいたしません。
もし入社後に「入社前に聞いていたことと違う」と感じられた場合、アドバイザーにご相談いただければ求職者様に代わりアドバイザーが就職先にお伝えするなどアフターフォローも行っております。

セルワーク薬剤師をフォローする
絶対に転職に失敗したくない薬剤師の方へ
「転職したいけど、ブラック企業に入社してしまったらどうしよう…」
「転職を考えているけど、今よりも条件の悪いところしかなかったらどうしよう…」
「たくさんの求人を比較したり決断するのが苦手」
このような悩みがあって転職に踏み切れないのではないでしょうか。

セルワーク薬剤師はただ仕事を紹介するだけでなく、入社後のアフターフォローも行っております。
入社後に「聞いていた話と違う…」と感じたことがあればあなたに代わりアドバイザーが就業先にお伝えするので、安心してご相談ください!
悩み・疑問
セルワーク薬剤師をフォローする
セルワーク 薬剤師求人

コメント