皆さん、調剤薬局事務と医療事務の違いを説明できますか?
どちらも医療系の事務ですが、必要なスキルが少し異なります。
今回は、両者の仕事内容の違いや平均年収について解説し、どちらに転職するのがおすすめかを解説します!
【記事の内容】
- 調剤薬局事務と医療事務の違い
- 年収はどちらの方が高い?
- それぞれの向いている人の特徴
2つの違いは「働く場所」にあった!
調剤薬局事務と医療事務の違いは「働く場所」にあります。
調剤薬局事務は、病院の近くや併設の調剤薬局で働く一方、医療事務は病院やクリニックで働きます。
調剤薬局事務:病院併設の調剤薬局
医療事務:病院やクリニック
では、2つの詳しい違いについて解説しましょう。
調剤薬局事務の特徴
ここでは、調剤薬局事務の特徴について解説します。
仕事内容
調剤薬局事務の仕事内容は以下の通りです。
- 薬剤師の補助業務を行う
- 患者の処方箋を受け取り、薬の調剤を行う
- 薬の在庫管理と発注を行う
- 患者の情報を管理する
調剤薬局事務は、薬剤師の補助として薬の調剤業務や在庫管理を担当します。
必要な知識・スキル
調剤薬局事務には以下のような知識やスキルが必要です。
- 薬の基礎知識と薬剤に関する知識
- 在庫管理や発注業務のスキル
- 情報管理とデータ入力の能力
なお、調剤薬局事務の仕事はあくまで「薬剤師の補助」です。薬の専門的な知識は必要とされません。
平均年収は「279万円」
求人ボックスの給料ナビによると、調剤薬局事務の平均年収は279万円であることが分かりました。月給換算で23万円、初任給は18万円程度が相場になります。
日本の平均年収が403万円なので、平均より低い年収と言えます。
参考:doda「平均年収ランキング(年齢・年代別の年収情報)【最新版】」
医療事務の特徴
続いて、医療事務の特徴について見ていきましょう。
仕事内容
医療事務の仕事内容は以下の通りです。
- 患者の受付・予約管理を行う
- 医療記録や保険請求書の作成と管理を行う
- 医療機器や医薬品の手配と管理を行う
- 医師や看護師との連絡調整を行う
医療事務は、患者の受付や予約管理、医療記録の作成、保険請求書の管理など、医療機関の事務業務を担当します。
必要な知識・スキル
医療事務には以下のような知識やスキルが必要です。
- 保険請求や給付制度に関する知識
- 患者のプライバシーと機密性に関する理解
- コミュニケーションスキルとチームワーク能力
医療事務は、医療機関の事務業務を担当するため、医療用語や診療行為に関する基礎知識が必要です。また、医師や看護師との連携が必要になるので、コミュニケーションスキルとチームワーク能力も必要とされます。
平均年収は「349万円」
求人ボックスの給料ナビによると、医療事務の平均年収は349万円であることが分かりました。月給換算で29万円、初任給は20万円程度が相場になります。
日本の平均年収が403万円なので、調剤薬局事務と同様、医療事務も日本の平均年収より低い年収と言えます。
どっちがいい?
結局、調剤薬局事務と医療事務、どちらで働くのがいいのでしょうか?
違いを比較してみると、こんな感じになります。
調剤薬局事務 | 医療事務 | |
---|---|---|
働く場所 | 病院の併設調剤薬局 | 病院やクリニック |
仕事内容 | 【薬剤師の補助】 ・患者の処方箋を受け取り、薬の調剤を行う ・薬の在庫管理と発注を行う ・患者の情報を管理する | 【病院の事務作業】 ・患者の受付・予約管理を行う ・医療記録や保険請求書の作成と管理を行う ・医師や看護師との連絡調整を行う |
必要な知識・スキル | ・薬の基礎知識と薬剤に関する知識 ・在庫管理や発注業務のスキル ・情報管理とデータ入力の能力 | ・保険請求や給付制度に関する知識 ・患者のプライバシーと機密性に関する理解 ・コミュニケーションスキルとチームワーク能力 |
平均年収 | 279万円 | 349万円 |
給料が高い方がいい人は、医療事務がおすすめです。一方、患者とあまり関わりたくない人は調剤薬局事務の方がおすすめです。
自分の仕事選びの軸を基準にどちらが最適かを考えましょう。
向いている人の傾向
調剤薬局事務に向いている人
- 決まった仕事をミスなくこなすのが好きな人
- パソコン作業に慣れている人
医療事務に向いている人
- 患者とのコミュニケーションが好きな人
- 協調性があり、医者や看護師と連携が取れる人
まとめ
今回は、調剤薬局事務と医療事務の違いについてまとめました。
どちらにも優劣はないため、自分の適性や仕事選びの軸に沿ってどちらが自分に合っているかで決めるのがおすすめです。
薬剤師免許を持っているなら、薬剤師として働くことをおすすめいたします。
セルワーク薬剤師では、ワークライフバランスの良い求人も多数ございますので、今の職場に不満がある方はぜひご相談ください!
コメント