ナカジマ薬局の評判や口コミはどう?薬剤師におすすめの転職先なの?悪い評判も紹介!

企業紹介
絶対に転職に失敗したくない薬剤師の方へ
「転職したいけど、ブラック企業に入社してしまったらどうしよう…」
「転職を考えているけど、今よりも条件の悪いところしかなかったらどうしよう…」
「たくさんの求人を比較したり決断するのが苦手」
このような悩みがあって転職に踏み切れないのではないでしょうか。

セルワーク薬剤師はただ仕事を紹介するだけでなく、入社後のアフターフォローも行っております。
入社後に「聞いていた話と違う…」と感じたことがあればあなたに代わりアドバイザーが就業先にお伝えするので、安心してご相談ください!

ナカジマ薬局の評判や口コミを紹介!

ここではナカジマ薬局の評判や口コミを紹介していきます。

(参考:openwork https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000pn2bh

良い評判・口コミ

  • 学術的取り組みに力を入れている
  • 大抵1店舗に1人は女性が働いているので女性同士は話しかけやすい
  • 雰囲気が良い
  • 福利厚生が充実している

悪い評判・口コミ

  • 学術的取り組みに力を入れ過ぎて現場で必要な情報の周知がおろそかになることもあった
  • 店舗によって年中無休でその場合不定休
  • 店舗で忙しさが異なる

(openwork https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000pn2bh

  • 残業は配属店舗次第

(カンパニー通信 https://company-tsushin.com/report/25689#0

ナカジマ薬局の事業内容や会社概要

ここではナカジマ薬局の事業内容や会社概要について解説します。

会社概要

ナカジマグループは株式会社ナカジマ薬局、株式会社日本薬剤、北海道ジェネリック株式会社、株式会社エヌより成り、総合的な医療サービスを展開しています。

  • ナカジマ薬局  
    保険調剤薬局、医薬品小売販売事業。
    本社のある札幌と帯広オフィスを拠点に全道規模で店舗展開を進める調剤薬局チェーンです。
  • 株式会社 日本薬剤
    保険調剤薬局、医薬品小売販売事業。
  • 北海道ジェネリック 株式会社
    厳選したメーカーの高品質ジェネリック医薬品の安定供給を通して、患者様に優しい医療、ジェネリック医薬品の普及に努めています。
  • 株式会社 エヌ
    不動産の賃貸、仲介及び管理業務、人材派遣業務、経営・労務関連、ドクタータウン事業構想の企画・運営等に関与。

在宅調剤

「患者様中心主義」という理念の基、患者様がご自宅で安心して医療が受けられるように、薬剤師がご自宅を訪問し、様々な医療・介護スタッフの方々と連携しながら在宅医療をサポートしてまいります。

在宅調剤センターは札幌、宮の沢、福住、帯広に拠点を設けています。

サービス内容は、

●お薬のお届け

●お薬の説明・飲み合わせの確認

●患者様の服薬状況の確認

●訪問診療同行

●患者様に応じた服薬サポート

●お薬の提案

●無菌調剤室の設置

●お薬勉強会・栄養相談会

等を実施しています。

ヘルスケア

  • ナカジマ薬局オリジナルサプリメント販売

薬のプロフェッショナルの立場からおすすめできるサプリメントを開発・提供しています。
栄養素の量やバランスはもちろん、原材料の安心・安全などを考慮し国内工場で製造しています。

  • ヘルスチェックコーナー

より良い健康生活のためのヘルスチェックコーナーを一部店舗にご用意。
管理栄養士も在籍しており健康に関するカウンセリングも行っています、
ヘルスケアの実施によって日常の健康づくりをサポートします。

ジェネリック医薬品

北海道ジェネリック株式会社は高品質で安定供給可能な厳選されたジェネリック医薬品(以下、GE品と呼びます)のみを取り扱い、北海道・関東でのGE品の普及に努めています。

新薬の特許が切れた後に販売される、新薬と同成分・同効果の薬をGE品と言います。

GE品は厳しい試験にクリアした国に認められた医薬品です。

新薬の開発には莫大なお金と時間がかかります。

GE品は新薬で既に効き目や安全性が確立されており、開発期間や開発費も抑えられ薬の値段が新薬より安いのです。

そのためGE品を使用することで、効果や安全性は新薬と同じままで、患者様のお薬代の負担を軽減でき、国の医療費も抑えることができます。 

治験事業

創業以来40年以上にわたる業務で培ってきた薬に対する知識や技術・信頼を基に、新薬開発のための治験に関わる業務を支援していきます。

治験とは?

開発中の薬の効果や副作用などを確認して、医薬品として許可を得る為に行う試験です。
新しい薬が安全か、病気に対して効くかを調べるには患者様にご協力いただき試験を行う必要があります。
治験へは強制されることなく患者様の意思で参加でき、途中でやめることもできます。
なによりも患者の意思が最大限尊重されます。

訪問看護・居宅介護支援

  • 訪問看護ステーション

訪問看護ステーションは在宅医療を望まれる患者様・ご家族の思いを大切にしながら、ご自宅でその方が望む暮らしができるようにサービスを提供します。
地域の医療機関等と連携しながら支援や調整を行い、一人ひとりの状態に合わせた看護を提供します。

  • 居宅介護支援

介護の必要な方が、自宅で介護保険サービスなどを適切に利用できるように、介護サービス計画を作成します。
また、サービス利用の相談やサービス事業者等との連絡・調整などを行い安心した在宅生活をサポートいたします。

クリニックモール

創業以来ナカジマグループは地域の患者様の安心で快適な生活の実現を目指しています。

その一環として、複数のクリニックと調剤薬局が隣接したクリニックモールを運営し、地域に根ざしたトータルな医療サービスを提供しています。

ナカジマ薬局の年収について

マイナビ2023によるナカジマ薬局の給与・手当は、

基本月給:233,000円

被服手当:1,000円/月

資格手当:40,000円/月

住宅手当・借家料補助:~20,000円/月

地域手当:~130,000円/月

異動手当:20,000円/月(全国転勤コースでホームゾーンから離れて転勤する時のみ支給される)

昇給:年1回(7月)

賞与:年2回支給(6月・12月)

と記載されています。

(2021年4月実績)
(マイナビ2023より https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=72851&recruitingCourseId=32338

ナカジマ薬局の福利厚生

  • 連続休暇制度
    有給休暇と公休・週休を合わせて、連続9日間の休暇が取れます。
  • バースデー休暇制度
    自分の誕生月に1日間の有給休暇を取得できます。
  • 有給休暇積立制度
    有給休暇を貯金のように積み立てておき、いざという時に使うことができる制度です。
  • 福利厚生倶楽部
    福利厚生倶楽部と提携している全国の娯楽施設等を低価格で利用できます。
  • プロ野球の格安観戦
    日本ハムファイターズのチケットを格安で配布しています。
  • トマムリゾートの割安利用
    職員は割安料金でトマムリゾートの施設やサービスを利用できます。
  • 企業年金制度
    社員は入社後、自動的に二つの企業年金制度に加入します。
    【確定給付企業年金】…3年以上勤務した社員が退職する際に退職金として支給されます。
    【確定拠出企業年金】…(老後の生活費をカバー)
    会社が毎月掛金を出し、社員はその掛金を自分で投資運用します。
    退職時までに貯まった自己資産を、60歳以降に受け取れます。

ナカジマ薬局の研修・教育制度

医療の一環を担う人材育成のため、一人一人のスキルを上げる教育方針で独自の教育プログラムを設けています。

新入社員はもちろん、中堅社員や管理職なども各々のレベルに合わせた研修システムでさらなるステップアップを目指します。

 カリキュラム

  •  スタートアップコース(新入社員研修:入社〜3ヶ月)
    社会人としての基本的なスキルと仕事に向き合う姿勢を身につける
  • ベーシックコース(入社4ヶ月~1年目)
    薬剤師として日常業務を行うことが出来る
  • アドバンスコース(入社2年目)
    薬剤師としてのレベルアップと店長のサポート業務が出来る
  • リーダーシップコース(入社3年目)
    店長の代行が出来る

薬剤師として必要な知識から、基本的な接客・ビジネススキルなど多様なカリキュラムをレベルに合わせて行います。

上級コースになるとマネジメントや労務管理などのリーダーとして必須のスキルの習得を目指します。

(研修制度より抜粋 https://www.nakajima-phar.co.jp/recruit/education/

ナカジマ薬局でのキャリアステップ

  • 各種認定・専門薬剤師
    グループでは様々な認定・専門薬剤師が活躍しております。
    専門性の高い薬剤師を育成するため、認定・専門薬剤師資格の奨励金制度を設けております。
  • チームの活動
    店舗業務の他にチームの活動に関わる取り組みを行っており、希望するチームに所属して活動を行うことが可能です。

運営研修チーム:新人研修の準備・運営、実務実習に関わる受入準備・研修の開催等に関与

実務チーム:電子薬歴・電子お薬手帳導入・指導等に関与

医療安全チーム:リスクマネジメント講義、医療安全通信の配布等に関与

DI・学術チーム:資格取得希望者フォロー、学会発表におけるフォロー等に関与 

地域連携チーム:診療報酬改定・制度変更に伴う対応、在宅カンファレンス実施等に関与

  • 論文・学会・研究会

社内外での各種学会・学術研究会へ積極的に参加・発表をしています。
社内学術研究会は全店舗から薬剤師が集まる研究会です。
一般演題の発表や招待講演が行われ、自己研鑽・意見交換の場にもなっています。

(キャリアパスから抜粋 https://www.nakajima-phar.co.jp/recruit/skillup/

ナカジマ薬局の評判まとめ

  • ナカジマ薬局は薬局以外にも治験事業、訪問看護、クリニックモール、ヘルスケア、ジェネリック医薬品の安定供給なども手掛けています。
  • 年収や福利厚生はホームページやマイナビのデータで見ると標準的な額
  • 転職先を探す際は、薬剤師専門の転職エージェントを利用することをおすすめします。
    専門の転職エージェントを利用することで、ナカジマ薬局以外にも魅力ある求人を見つけることができるでしょう。
セルワーク薬剤師

セルワーク薬剤師は90,000件以上の求人件数を誇る薬剤師のための転職・就職支援サービスです。
「求職者の方の希望に寄り添った提案」を心がけているので、利益重視で希望とかけ離れた条件の求人をごり押しはいたしません。
もし入社後に「入社前に聞いていたことと違う」と感じられた場合、アドバイザーにご相談いただければ求職者様に代わりアドバイザーが就職先にお伝えするなどアフターフォローも行っております。

セルワーク薬剤師をフォローする
絶対に転職に失敗したくない薬剤師の方へ
「転職したいけど、ブラック企業に入社してしまったらどうしよう…」
「転職を考えているけど、今よりも条件の悪いところしかなかったらどうしよう…」
「たくさんの求人を比較したり決断するのが苦手」
このような悩みがあって転職に踏み切れないのではないでしょうか。

セルワーク薬剤師はただ仕事を紹介するだけでなく、入社後のアフターフォローも行っております。
入社後に「聞いていた話と違う…」と感じたことがあればあなたに代わりアドバイザーが就業先にお伝えするので、安心してご相談ください!
企業紹介
セルワーク薬剤師をフォローする
セルワーク 薬剤師求人

コメント