ドラックストアの薬剤師を辞めたいと感じる理由8選
この記事を読んでいるあなたは、現在ドラッグストアに勤務している薬剤師の方で、まさにドラッグストアからの転職を考えている方でしょうか。
それとも就職、転職先としてドラッグストアへを検討している方でしょうか。
本記事では、薬剤師の方々がドラッグストアを辞めたいと考える典型的な理由や、ドラッグストアでの薬剤師の働き方、やりがい、ドラッグストアからの効果的な転職方法などをご紹介致します。
まずは薬剤師の方々がドラッグストアを辞めたいと感じる典型的な理由を8選、ご紹介していきます。
一人薬剤師をやらなければいけない店舗がある
ドラッグストアに勤める薬剤師の場合、配属される店舗によっては一人薬剤師として勤務しなければならない場合があります。
特に、店舗数を急激に増やしている企業や薬剤師の人材が不足している企業だとその可能性が高いです。
一人薬剤師になってしまうと、調剤業務や薬に関する問い合わせ、OTC医薬品に関連する業務等、ドラッグストアで薬剤師が担当することになる多くの業務を一人で担当することになります。
特に調剤業務については、本来であれば2人以上の薬剤師で確認してミスをなくすところを、1人で確認しなければならない為、極端に神経を使う業務を強いられることになり、大きな負担になります。
また更に悪いことに、店舗に1人しか薬剤師がいないことによって、休みが非常にとりにくい、という問題もあります。
このような数々の負担があるので、一人薬剤師を任されている方はドラッグストアでの業務に大きな負担を感じ、辞めたいと考えがちになります。
休日が少ない
ドラッグストアは病院や調剤薬局のような職場と比較して、年中無休であったり、朝早くから夜遅くまで営業していたりなど、営業時間が長い傾向があります。
その為、そこで働くスタッフの勤務時間も長くなりやすく、休日も変則的で少なくなりやすい傾向があります。
ドラッグストアの多くはシフト制なので、シフト次第では毎週決まった日・決まった時間の勤務がほとんどという店舗もあります。
しかしそうではない店舗も多く、変則的な働き方で体調を崩してしまったり、少ない休みで負担が大きくなってしまう、ということがあります。
人間関係がうまく行かない
人間関係に関しての問題は多くの人にとって仕事を辞めたいと感じる大きな原因となりますが、ドラッグストアもまた例外ではありません。
特にドラッグストアは「店舗」という閉鎖的な環境で長い間働くことになるので、人間関係が固定されやすい職場です。
快適な人間関係を築くことができれば働きやすさにおいて大きなメリットとなりますが、逆に人間関係にストレスがあると、働く上で大きな負担となります。
ドラッグストアは他の従業員と連係して担当する仕事も多くありますので、人間関係が問題になりやすい職場と言えます。
ノルマがある・ノルマが厳しい
ドラッグストアだと、企業によっては薬剤師でもノルマを課される場合があります。
普段の業務に加えて、売上ノルマを達成するための努力も必要となるので、人によってはそれが大きな負担になります。
特に薬剤師の方の場合、ノルマがないと思って入社する人も多いのでそういった方々にとってノルマの存在は特に大きな負担となります。
ノルマ達成のために薬剤師として自分がやりたかった仕事に全力で取り組めないという状況になってしまうと、辞めたいと考えるのも当然だと言えます。
肉体労働が多い
ドラッグストアでの肉体労働の多さに、体力的に耐えられない方も多くいます。
薬剤師だから、一般のスタッフのように品出しやレジ打ちのような業務を任されることはないだろうと多くの人は考えると思いますが、人手が足りない店舗だと薬剤師でもそのような業務を任されることがよくあります。
レジ打ちはまだしも、品出しとなるとドラッグストアで取り扱っている商品には重いものもあるため、特に女性の薬剤師の方にとっては体力的に大きな負担になってしまいます。
調剤部門に配属されなかった
薬剤師としての専門性を発揮できる調剤部門に配属されなかったことで、転職を考える薬剤師の方も多いです。
キャリアへの意識が強く、やりたいことがはっきりしている薬剤師の方は、特にこの傾向があります。
調剤併設のドラッグストアであっても、入社してすぐ調剤部門に配属されるかは分かりません。
まずはOTC医薬品等の担当から始めて、ドラッグストアでの仕事に慣れてきたら調剤部門に配属される、という所も多いです。
何が何でも絶対に調剤をやりたいという薬剤師の方は、ミスマッチを生まないために入社後すぐに調剤部門に配属して貰えるかどうかを確認しておく必要があります。
異動・転勤・他店舗への応援が多い
ドラッグストアで働く薬剤師の特徴として、異動や転勤、応援が多いと言う特徴があります。
特に薬剤師が不足している企業だとその傾向が強く、「新規に店を出す際に薬剤師が足りないから、余裕があるドラッグストアから異動」というパターンや、「近隣の店舗で急に退職者が出たから一時的に応援」というパターンなど、働く店舗が変わることはそれなりの頻度で発生します。
特に抵抗がない方なら問題にはならないのですが、人によっては同じ店舗、地域で腰を据えて働きたい、と考える方もいますし、頻繁に店舗が変わることで安心できる職場環境を構築できず、ずっとストレスを感じてしまう方もいます。
そういった方にとって、店舗の変更があり得るドラッグストアでの勤務は負担になりやすいでしょう。
求められる知識が広すぎる
ドラッグストアで働く薬剤師の方は、非常に幅広い知識を求められます。
専門的な医薬品についての知識はもちろん、ドラッグストアは他にも数多くのOTC医薬品を扱っているので、そういった商品の知識も必要になります。
また、ドラッグストアで取り扱っているサプリメントや健康食品についても、薬剤師の管轄範囲となることが多いです。
ドラッグストアは数多くの商品を取り扱っている分、薬剤師は幅広い知識を備えてそれらに関する問い合わせに対応する必要があるのです。
「幅広い知識が身につくから、特定の分野に偏らず成長できて良い」と考える方には向いていますが、「薬剤師として専門的な医薬品の知識に特化して磨いていきたい」と考える方にとっては、不要な知識を求められることに負担を感じるでしょう。
ドラックストアで働く薬剤師の仕事内容や労働環境
続いて、ドラッグストアで働く薬剤師の仕事内容、労働環境について、その実態をご紹介致します。
ドラッグストアで働くことを検討している薬剤師の方は、是非ご参考にしてみてください。
仕事内容
ドラッグストアでの薬剤師の仕事内容は多岐に渡ります。
まず、OTC販売型ドラッグストアなのか、調剤薬局併設型ドラッグストアなのかによって異なりますので、OTC販売型ドラッグストアの場合からご紹介致します。
OTC販売型ドラッグストアの場合、まず代表的な業務はOTC医薬品販売、説明、問い合わせ対応です。OTC医薬品は市販の薬品とは言え、専門家でないと適切に説明することは難しいので薬剤師がその役割を担い、他にサプリメントや健康食品についても、同様に任されることもあります。
さらに、ドラッグストアで行われる健康相談も薬剤師の業務となります。
ドラッグストアは普段から買い物で訪れる場所なので、病院や薬局よりも身近な存在として、地域の人々が健康について相談しに訪れるのです。
店舗によりますが、場合によっては食料品や生活雑貨等、日用品の販売も任されることがあります。
品出しやレジ打ちのような、一般のスタッフと同じ仕事を部分的に任されることもあります。以上が、OTC販売型ドラッグストアでの薬剤師の業務となります。
調剤型ドラッグストアだと、上記の業務に加えて調剤業務や服薬指導、薬歴管理といったより専門的な仕事も担当します。
お客さんから病院の処方箋を受け取り、処方箋通りの薬を提供し、その薬の正しい使い方を教えます。
調剤薬局と同様の仕事を担当するので、薬剤師としてより専門的な知識が求められます。
一人の薬剤師にOTC販売型の業務と調剤業務が両方任されるとは限りませんが、一般的には調剤型ドラッグストアの方が業務が多彩で、忙しいことが多いです。
勤務時間
先ほどもご紹介した様に、ドラッグストアは薬局や病院に比べて営業時間が長いため、勤務時間が長くなりやすい傾向があります。
店舗によって差は大きいですが、平均的な勤務時間は1日8〜10時間程度だと考えて良いでしょう。
薬剤師の人手が不足している店舗だと更に勤務時間が長くなる事もあり得るので、可能ならば事前に配属先の店舗の状況を確認しておくと安心です。
また、ドラッグストアでの勤務時間はシフトで決定されることが多く、場合によっては早番と遅番が短いスパンで入れ替わる事もあるため、リズムに慣れるまでは体調を崩してしまうかもしれません。
単なる勤務時間の長さだけでなく、どの時間帯で働くのかも意識しておくと、働き始めてからのミスマッチを防ぐことができるでしょう。
福利厚生
ドラッグストアで働く場合の福利厚生は、企業の大きさによって幅があります。
一般的には大企業であるほど福利厚生も充実している傾向があります。
都会の大きな駅に店舗を持っていたり、全国の広範な地域に店舗を持っていたりするような大企業の場合は、社宅制度や従業員割引制度のような便利な制度があることが多いですし、産休、育休や育児短時間勤務なども十分に利用できる事が多いので、多くの方にとって働きやすい仕組みが充実しています。
当然給料も大企業の方が高いことが多いので、他に理由がないのであればドラッグストアの中でもなるべく大企業への就職を狙うのが良いでしょう。
ドラッグストアの薬剤師のやりがい
テーマ上、ドラッグストアで勤務する薬剤師の辛いところを多めにピックアップしてしまいましたが、もちろんドラッグストアでしか得られないようなやりがいもあります。
ドラッグストアを辞めたがっている薬剤師の方が一定数いるのは事実ですが、反対にドラッグストアでの仕事に誇りとやりがいを感じている薬剤師の方も多くいます。
ここでやりがいの一例をご紹介するので、自分に合いそうだと感じた方は是非、ドラッグストアへの就職を検討してみることをおすすめ致します。
年収
ドラッグストアで働く薬剤師は、調剤薬局や病院で働く薬剤師に比べて平均年収が高くなっています。
厚生労働省が出している統計調査の結果を見ると、調剤薬局や病院に勤める薬剤師の平均年収の幅が400万円~600万円程度なのに対して、ドラッグストアで働く薬剤師の平均年収の幅は500万円~800万円程度となっています。
平均年収の水準が高い分、単純に他の職場よりも給料が高いということなので、その給料の良さはそのままやりがいに繋がります。
感謝を感じやすい
ドラッグストアでは直接利用者とやり取りを行うことができるので、顧客から感謝される事も多く「誰かの役に立っている」、という感覚を持ちやすい職場です。
その点、病院や製薬会社で働く薬剤師はお客様、患者と直接関わる機会はほとんど皆無なので、お客様と直接関わることができる点はドラッグストアで働くことの大きなメリットとなります。
OTC医薬品の知識が増える
ドラッグストアで働く薬剤師だけが、唯一商品として多数のOCT医薬品を取り扱うことになるので、OCT医薬品についての知識を増やせるのはドラッグストアでしか得られない大きなメリットと言えるでしょう。
OCT医薬品についての知識があれば、自分や家族がOCT医薬品を購入する際の判断基準にすることができます。
医薬品の専門的な知識を持っていても日常生活で活用できる機会は中々ありませんが、OCT医薬品についての知識であれば日常生活で活用できる機会も多いので、そういった意味でOCT医薬品についての知識を増やせるのはドラッグストアで働くことのやりがいだと言えます。
ドラッグストアの薬剤師を辞めたいと感じたときの対処法
ドラッグストアを辞めたいと感じた場合はどうすれば良いのでしょうか。
まず、本当に転職以外の選択肢がないかをきちんと考えましょう。
例えば「薬剤師として専門的な調剤をやりたい」と考えたとしても、調剤薬局に転職することだけが方法とは限りません。
働いているドラッグストアが調剤併設型だった場合、調剤部への配属を打診する方法もあります。
ドラッグストアを辞めたいと感じた理由は様々だと思いますが、まずは一度思いとどまって、辞める以外の選択肢がないか検討してみましょう。
その上で辞める意思を固めたのであれば、その意思を早めに伝えましょう。
ドラッグストアの勤務は早い段階でシフトによって決まる事が多いので、シフトを組んでいる人に迷惑をかけないようにするべきです。
ドラッグストアは給与水準が高い分、下手に転職すると給与が大幅に下がってしまうことも多いので、早めに探し始めて条件が良い求人を見つけましょう。
薬剤師資格を活かせる他の職種
薬剤師は資格さえ持っていれば、様々な職場で働くことができます。
調剤薬局や病院は多くの薬剤師の方々が働いている職場です。
特に調剤薬局であれば、ドラッグストアでの接客経験を活かすことができるでしょうし、より専門的に薬について研究したいのであれば、企業や大学の研究施設に入る手もあります。
研究施設では黙々と薬に関して調査することになるので、ドラッグストアとはまるで異なる経験ができるでしょう。
高収入を狙うのであれば、製薬会社等の企業を目指すのがおすすめです。
製薬会社に勤めるMRや研究員は、企業にもよりますが1千万円を超える年収を得ている人も多くいます。
業務は大変ですが、その分大きなやりがいと高い報酬を貰いながら働くことができます。
薬剤師が転職を考え始めたら
転職を本格的に考えている薬剤師の方は、薬剤師に特化した転職エージェントを活用することをおすすめします。
薬剤師の転職は一般的な転職とは異なっている点も多く、一般的な転職エージェントを利用していると満足なサポートが受けられず、好条件の求人を逃してしまうことがあるからです。
薬剤師特化型のエージェントであれば、豊富な経験を活かして、転職活動の様々なフェーズにおいて、十分なサポートを受けることができます。
まとめ
本記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
ドラッグストアは大変な点も多いですが、年収水準が高く、きちんとやりがいを感じられる職場です。ドラッグストアへの就職を検討している方は、良い点も大変な点も慎重に検討し、自分に合うかどうかを考えてみましょう。
反対にドラッグストアを辞める意思を固めた方は、是非薬剤師に特化した転職エージェントの利用を検討してみてください。
きっと納得のいく好条件の求人を見つける助けになると思います。
コメント